要請番号(SL76622C03)
募集終了

・2022/4 ・2023/1 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
シグナギ市役所
2)配属機関名(日本語)
シグナギ市役所文化局
3)任地( シグナギ ) JICA事務所の所在地( トビリシ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 車 で 約 1.5 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
シグナギ市はジョージアの東部に位置するカヘティ県の一部で、歴史的な観光都市であるシグナギ町を中心とする12の市村からなる人口約3万人の地方自治体である。ジョージア正教会にとって重要な聖人であるニノのお墓のあるボドベ修道院や城壁など観光地としても有名。市内には有名なワイナリーも数多くあり、ブドウや果物、養豚など農業地帯としても重要な地域である。昨年の選挙で新しく郡長になった地元出身のフランスで活躍する作曲家と新しい音楽フェスティバルや作曲コンクールを開催するなど、地域創生のための新しい事業にも数多く取り組んでいる。
【要請概要】
1)要請理由・背景
市の中心にある市のホールは歴史的な建造物として内外の音楽関係者やダンス、演劇などのイベントとして現在も活用されている。このホールはかつては映画館として内外の映画を数多く上映していた。現在、このホールをジョージア映画を支える拠点として蘇らせたいとのシグナギ市関係者及びジョージア映画界の要請を受け、郡長アドバイザーを中心に日本の映画関係者を含めて検討が始まっている。在ジョージア日本大使館でも草の根無償もしくは文化無償による、建物の改修及び映写設備の供与の可能性について検討を行っている。この映画館の再建のための助言に加え、ジョージア映画の支援拠点として、海外の映画界との交流や世界の隠れた名画の上映、ジョージア人の若手映画監督の発掘や育成など様々な活動を検討しており、そうした活動の知見や経験を持つシニア人材を求めている。
2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)
シグナギ市長や市長アドバイザーとともに、ジョージアの映画支援の拠点となるシグナギホール(仮称)の設立、運営管理に関わるアドバイス。本年2月にジョージア映画祭が開催された日本の岩波ホールのように世界の名画を上映するとともに、地元ジョージア映画の名作や新人ジョージア人映画監督の作品など、ジョージアの文化や歴史にも根差した映画を上映する拠点となることを目指しており、幅広くジョージア映画界のサポーターとなる活動が期待されている。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
映写機(日本の草の根無償、もしくは文化無償による供与を検討中)
4)配属先同僚及び活動対象者
シグナギ郡の郡長及び郡長アドバイザーとともに、郡の文化担当局スタッフと共同して映画館の創設と運営管理のアドバイスを行う。
5)活動使用言語
その他
6)生活使用言語
その他
7)選考指定言語
英語(レベル:C)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(高卒) 備考:
[経験]:(実務経験)15年以上 備考:専門性の高い人が期待されている
[汎用経験]:
・プロジェクト運営経験
・ワークショップやイベント等の企画運営経験
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(湿潤大陸性気候) 気温:(‐5~35℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)