要請番号(SL76622C08)
募集終了

・2022/4 ・2023/1 ・2023/2 ・2023/3 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
経済・持続開発省
2)配属機関名(日本語)
エンタープライズ・ジョージア
3)任地( トビリシ ) JICA事務所の所在地( トビリシ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 徒歩 で 約 0.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
エンタープライズ・ジョージアは、ジョージアにおけるビジネス関係者への支援や輸出促進、海外からの投資促進を図るため、現在の経済・持続開発省によって2014年に設立された政府関係機関である。ビジネス部門の主な業務は、新規事業の創出や既存事業の再生、起業を支援することである。輸出部門は、ジョージアの製品の競争力を向上させ、国際市場への輸出の増加を図ること、また、投資部門は、海外の投資家との仲介を通じてジョージアへの直接投資を増加させることがそれぞれの主な業務内容となっている。上記三部門の他、国際関係、援助機関との調整、分析、モニタリング・評価等7つの部署から構成される。職員数は70人、年間予算は約51億円。http://www.enterprisegeorgia.gov.ge/
【要請概要】
1)要請理由・背景
2020年の貿易取引額113億ドルのうち、輸入額は80億ドル、輸出額は33億ドルと貿易収支は47億ドルの大幅な輸入超過となっている。国際収支を改善するためにも、海外直接投資(Foreign Direct Investment: FDI)を増やすことがジョージアの経済にとって大きな課題となっているが、コロナ禍の影響もあり、2020年のFDI額は2019年の13億ドルから6億ドルへと大きく落ち込んでいる。新規FDIを呼び込む対象分野として、エンタープライズ・ジョージアは、電子部品・機器等の製造業を目標に掲げている。投資部は、電子分野に係る職員の能力強化を図り、海外からの投資促進を図るため、同分野における知見や経験を有する人材を求めていることから、今回のボランティアの要請に至ったものである。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
投資部に配属され、電子分野におけるFDIの促進を図るため、以下の活動を行う。
・日本や他国の電子分野でジョージアへの投資が期待される対象国の提案や企業の特定
・同僚と協力しながら、投資が期待される対象企業との連絡・調整
・ジョージアへの投資を検討しているのであれば、投資家への支援
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
机、椅子、パーソナルコンピューター、プリンター、電話、インターネット、会議室等通常のオフィスで業務を行ううえで必要な機材や執務環境は整備されれている。
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚: ジョージア側カウンターパートは投資部副部長、職員数は9人、24~35歳、経済やビジネス分野での学士や修士を保有。
活動対象者: 同僚及び日本や他国の電子分野でジョージアへの投資に関心を有する企業。
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
英語
7)選考指定言語
言語問わず(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒) 備考: 。
[経験]:(実務経験)15年以上 備考:経験に基づく助言・指導が必要
[参考情報]:
・ビジネス/経済又は電子工学分野で学士が必要
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(湿潤大陸性気候) 気温:(-5~35℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)