10件のレコードを検索しました。
1/1ページ
募集終了
変更・取消情報
募集終了
年齢
制限
制限
20~45歳のみ
職種コード
職種
職種
C101
食用作物・稲作栽培
食用作物・稲作栽培
国名
配属機関
配属機関
東ティモール
ボボナロ見クダ・ウルン農業支援センター(CAAKUB)
ボボナロ見クダ・ウルン農業支援センター(CAAKUB)
要請番号
新規交替
派遣隊次
新規交替
派遣隊次
JL02625B05
新規
2026/1 , 2026/2, 2026/3, 2027/1
新規
2026/1 , 2026/2, 2026/3, 2027/1
要請内容
地方の農業支援センターにて、稲作農家への技術・経営指導、収穫後の米の流通・販売促進に向けたマーケティング支援、さらに農業機械の活用・メンテナンスに関する助言を行うことで、地域農業の生産性向上と農家の自立支援に貢献します。
資格条件:(受入れに必要な条件)
大卒(農学系) 実務経験(3年以上)
選考指定言語
活動形態
活動形態
言語問わずD
類似職種
要望調査票
募集終了
変更・取消情報
募集終了
年齢
制限
制限
職種コード
職種
職種
C101
食用作物・稲作栽培
食用作物・稲作栽培
国名
配属機関
配属機関
ブータン
バジョ農業研究開発センター
バジョ農業研究開発センター
要請番号
新規交替
派遣隊次
新規交替
派遣隊次
JL04825B14
新規
2026/1 , 2026/2, 2026/3, 2027/1
新規
2026/1 , 2026/2, 2026/3, 2027/1
要請内容
中西部地域を管轄する農業試験場において、各地域で生産可能な米の品種改良の研究を同僚と共に実施します。また、同僚に対する技術指導も期待されています。
資格条件:(受入れに必要な条件)
大卒(農学系) 実務経験(5年以上) 米の品種改良に携わった経験(必須)
選考指定言語
活動形態
活動形態
英語C
類似職種
要望調査票
募集終了
変更・取消情報
募集終了
年齢
制限
制限
20~45歳のみ
職種コード
職種
職種
C101
食用作物・稲作栽培
食用作物・稲作栽培
国名
配属機関
配属機関
ホンジュラス
ホンジュラス国立職業訓練学校ラパス校
ホンジュラス国立職業訓練学校ラパス校
要請番号
新規交替
派遣隊次
新規交替
派遣隊次
JL23925B02
新規
2026/1 , 2026/3, 2027/1
新規
2026/1 , 2026/3, 2027/1
要請内容
同国西部の国立職業訓練校の農業コースにおいて、教員と生徒に対して技術的な支援を行います。また、教員
の知識や技術をアップデートするための研修を計画、実施します。
の知識や技術をアップデートするための研修を計画、実施します。
資格条件:(受入れに必要な条件)
大卒(農学系) 実務経験(2年以上)
選考指定言語
活動形態
活動形態
英語D
類似職種
要望調査票
募集終了
変更・取消情報
募集終了
年齢
制限
制限
20~45歳のみ
職種コード
職種
職種
C101
食用作物・稲作栽培
食用作物・稲作栽培
国名
配属機関
配属機関
ウガンダ
ブギニャニャ地域農業調査開発研究所イクルエ支部
ブギニャニャ地域農業調査開発研究所イクルエ支部
要請番号
新規交替
派遣隊次
新規交替
派遣隊次
JL54525B01
交替
2026/2 , 2026/3, 2027/1
交替
2026/2 , 2026/3, 2027/1
要請内容
国立農業研究所傘下の試験場において、JICAの専門家や現地研究者と協力しながら、稲作に関する各種試験や研究を実施します。配属先が実施する農業研修に協力し、稲作技術の普及を支援します。
資格条件:(受入れに必要な条件)
大卒(農学系) 稲作技術の研究に携わった経験があると良い
選考指定言語
活動形態
活動形態
英語D
類似職種
要望調査票
募集終了
変更・取消情報
募集終了
年齢
制限
制限
20~45歳のみ
職種コード
職種
職種
C101
食用作物・稲作栽培
食用作物・稲作栽培
国名
配属機関
配属機関
モザンビーク
グッドネーバーズ・モザンビーク
グッドネーバーズ・モザンビーク
要請番号
新規交替
派遣隊次
新規交替
派遣隊次
JL63025B06
新規
2026/2 , 2026/3, 2027/1
新規
2026/2 , 2026/3, 2027/1
要請内容
国際NGOが支援を行う地域で、配属先フィールド・スタッフとともに、農家グループに対し、主食であるトウモロコシ(メイズ)や豆類を主とした農作物栽培の技術支援に取り組みます。農家の生産向上を通して低所得農家の生計向上を目指した活動です。
資格条件:(受入れに必要な条件)
大卒(農学系) 実務経験(2年以上) 農作業経験 必須 (通算3か月以上)
選考指定言語
活動形態
活動形態
英語C
要望調査票
募集終了
変更・取消情報
追加
2025-09-19
2025-09-19
募集終了
年齢
制限
制限
20~45歳のみ
職種コード
職種
職種
C101
食用作物・稲作栽培
食用作物・稲作栽培
国名
配属機関
配属機関
フィリピン
国立セントラルビコール農業大学
国立セントラルビコール農業大学
要請番号
新規交替
派遣隊次
新規交替
派遣隊次
JL01225B16
新規
2026/1 , 2026/2, 2026/3
新規
2026/1 , 2026/2, 2026/3
要請内容
農業大学の学生が地域農家と共に行う実習及び普及活動をサポートしながら、地域の農家の直面する課題について共に考え改善に向けた実践への協力や、生産性の向上や収入向上につながる効率的な農業の提案を行います。
資格条件:(受入れに必要な条件)
大卒(農学系) 実務経験(2年以上) フィールドワーク、野菜栽培、農場勤務等が必須
選考指定言語
活動形態
活動形態
英語B
要望調査票
募集終了
変更・取消情報
追加
2025-09-19
2025-09-19
募集終了
年齢
制限
制限
20~45歳のみ
職種コード
職種
職種
C101
食用作物・稲作栽培
食用作物・稲作栽培
国名
配属機関
配属機関
マラウイ
リフウ稲作試験所
リフウ稲作試験所
要請番号
新規交替
派遣隊次
新規交替
派遣隊次
JL52425B11
新規
2026/1 , 2026/2, 2026/3, 2027/1
新規
2026/1 , 2026/2, 2026/3, 2027/1
要請内容
「Warm heart of Africa」マラウイ地方部にある国立の稲作研究機関において、収量を増加させるための助言、栽培技術の情報提供が期待されています。また米の付加価値を上げるような食品加工品の提案も期待されています。
資格条件:(受入れに必要な条件)
大卒(農学系) 実務経験(2年以上)
選考指定言語
活動形態
活動形態
英語B
類似職種
要望調査票
募集終了
変更・取消情報
追加
2025-09-19
2025-09-19
募集終了
年齢
制限
制限
20~45歳のみ
職種コード
職種
職種
C101
食用作物・稲作栽培
食用作物・稲作栽培
国名
配属機関
配属機関
ウガンダ
ズィローブウェ・アガリアワム・アグリビジネス研修組合(ZAABTA)
ズィローブウェ・アガリアワム・アグリビジネス研修組合(ZAABTA)
要請番号
新規交替
派遣隊次
新規交替
派遣隊次
JL54525B11
交替
2026/2 , 2026/3, 2027/1
交替
2026/2 , 2026/3, 2027/1
要請内容
その際立つ運営状況により近隣の農業協同組合からも羨望の眼差しで見られる配属先において、主に小規模稲作農家の生計向上を支援します。稲作のデモ圃場を通じた栽培技術の紹介や付加価値向上支援、マーケティングなど、様々な切り口での活動展開が可能です。
資格条件:(受入れに必要な条件)
選考指定言語
活動形態
活動形態
英語C
類似職種
要望調査票
募集終了
変更・取消情報
追加
2025-09-19
2025-09-19
募集終了
年齢
制限
制限
20~45歳のみ
職種コード
職種
職種
C101
食用作物・稲作栽培
食用作物・稲作栽培
国名
配属機関
配属機関
ウガンダ
ブタレジャ県庁
ブタレジャ県庁
要請番号
新規交替
派遣隊次
新規交替
派遣隊次
JL54525B12
新規
2026/2 , 2026/3, 2027/1
新規
2026/2 , 2026/3, 2027/1
要請内容
国内最大の稲作灌漑地区を擁する県の県庁生産局に所属し、灌漑地域の農業協同組合を通じたコメ農家の支援を行います。適正な栽培技術や収穫後における処理技術の紹介・普及、更には定着といった一連の流れの中で農家の収入向上や生活改善を支援します。
資格条件:(受入れに必要な条件)
大卒(農学系)
選考指定言語
活動形態
活動形態
英語C
類似職種
要望調査票
募集終了
変更・取消情報
追加
2025-09-19
2025-09-19
募集終了
年齢
制限
制限
20~45歳のみ
職種コード
職種
職種
C101
食用作物・稲作栽培
食用作物・稲作栽培
国名
配属機関
配属機関
ジンバブエ
ハラレ農業試験センター
ハラレ農業試験センター
要請番号
新規交替
派遣隊次
新規交替
派遣隊次
JL55425B29
新規
2026/1 , 2026/2, 2026/3, 2027/1
新規
2026/1 , 2026/2, 2026/3, 2027/1
要請内容
首都ハラレにある農業試験場で行われているコメの試験栽培のサポートを行います。各種試験のデータ収集、分析をサポートするほか、農家への稲作普及や研修のサポート、また可能な範囲で稲作に適した地域の調査を行うことも期待されています。
資格条件:(受入れに必要な条件)
大卒(農学系) 稲作技術の研究に携わった経験があると良い
選考指定言語
活動形態
活動形態
英語C
要望調査票
1/1ページ








